よっ、猫すけだ。
今日は、立川で相続を相談するならどこ?
というテーマで記事を書くぞ。
なぜ立川なのか
立川は、自分とゆかりのある土地だからです。
西東京の中心地でもあるため、たくさんの人がアクセスしやすい反面、事務所の数も多くあります。
相続で一度失敗をしている自分だからこそ、どこに相談するべきかを発信したいと思い、今回の記事を書くことにしました。
- 僕の過去について
こんな経験をしてきました。
・事務所選びに失敗している
・総額152万円の費用をかけた
・使った時間は200時間以上
・今は相続についての発信・仕事をメインにしている
僕の失敗をもとに発信するように心がけています。
誰に向けて作られたものなのか
結論は「相続のトラブルで悩んでいる」人です。
例えば以下のような人。
・話し合いがまとまらず困っている(遺産分割)
・遺留分を請求したい(遺留分侵害額請求)
・実家の相続で揉めている
・自分の相続分がないということがわかった
声の大きい人だけが、得をするということがないようにしたいと思っています。
相続で揉めるとほんとに人が変わっちゃうからな。
どの士業に相談するべきか
結論、揉めているなら、弁護士1択です。(相続手続きなら、他の記事でも紹介している、「相続ナビ」をおすすめしています。)
なぜなら、代理人として相手側と交渉できるのが、弁護士だけだからです。
司法書士・税理士なども相続の専門家とイメージするかもしれませんが、彼らには交渉・裁判する権利がありません。「非弁行為」として法律で禁止されています。
争いに発展してしまっている場合、弁護士に依頼するか、相手側の要求を飲むかの選択肢しかありません。
財産は、相続人全員の同意がないと相続することはできないからです。
弁護士費用は思ったよりも高いです。
費用は、相続できた金額のおおよそ10~25%になります。
最低100万円くらいはかかると思ってください。
ただ、依頼すると、以下のメリットがあります。
・民法に定められた、相続金額を相手側に請求できる(寄与分や相続排除がない限り、基本的には相続金額を取得することができます。)
・費用割れすることはない。
つまり、500万円相続して150万円弁護士に支払ったとしても、手元には350万円残るということです。
これが、勿体無いという方は、ご自身で法律の勉強をし、頑張るしかありません。
もっと早く依頼しておけばよかったという声もよく聞くね。
本題。おすすめの弁護士事務所はどこか。
最近立川に出店した以下の事務所に自分なら相談に行きます。
選んだ理由は5つ。優先度順であげました。
①あらかじめ対応してくれる弁護士がわかる
②女性スタッフが対応してくれること
②LINEでやりとりができること
②相続の実績があること
③クチコミが良いこと
相続紛争は、弁護士との相性が一番重要です。
なぜなら、解決まで数ヶ月の時間がかかるためです。
相性の悪い弁護士とやりとりするのはせっかくの弁護士費用が勿体無いと僕は思います。
その点、対応する弁護士があらかじめわかっている(そう記載のある)この窓口は良いと感じました。
紛争解決の費用
料金は以下のとおりです。
◆遺産分割協議・調停
→弁護士が代理人として活動し、顧客の「法定相続分」を取得するために活動
・着手金:33万円
・報酬金:顧客が獲得できた金額の11%(1000万獲得したら、110万円)
◆遺留分侵害額請求
→弁護士が代理人として活動し、顧客の「遺留分」を取得するために活動
・着手金:22万円
・報酬金:相続金額の11%(1000万獲得したら、110万円)
費用に関しては、相場といった感じですね。他事務所と比較しても違和感はありません。
サービス利用にあたっての相談は、初回30分につき完全無料です。
お申し込み前でもいつでもご相談可能な体制を整えています。
とりあえず話を聞いてみたい人は
相談は無料です。(予約は電話かフォームのようです。)
相談後、見積もりを経て依頼をするかどうか決めることができます。
なので、流れは以下のようになります。
無料相談→サービスを利用するか決める
なお、サービスを利用しないとした場合にも、相談料を請求されることはありません。
▼詳細を見たい方はこちら